縁結びの神様として有名な、嵯峨野の野宮神社。
奥深い嵯峨野散策のスタート地点としても知られています。
京都には、全国的に有名な縁結びの神様がたくさんありますよね。
清水寺の隣りにある地主神社、下鴨神社の相生社、それに嵯峨野の野宮神社。
野宮神社は縁結びだけではなく、子宝、学問の神様としても人気があります。
ご存知、嵯峨野の竹林。
野宮神社は、昼間でもほの暗い竹林の奥にひっそりと佇んでいます。
その昔、平安王朝で皇女が身を清める神聖な地であったと伝えられています。
伊勢神宮の斎宮に選ばれた皇女が、赴任前に身を清める場所だったのです。
斎宮とは、伊勢神宮に仕える未婚の皇女のことを指します。
野宮神社の境内には、祈りをこめて撫でると願いが叶うといわれる神石(亀石)があります。
何度も何度も若い女性たちに撫でられたんでしょうね、表面がツルツルです。
心のこもった絵馬もたくさん吊るされていました。
源氏物語の舞台にもなった野宮神社。
松尾芭蕉や与謝蕪村も俳句に詠んだという庭園もあります。
竹林に囲まれた黒木の鳥居や柴垣が、訪れる人の歴史ロマンをかき立ててくれます。
野宮神社は、嵐電嵐山駅から徒歩5分の距離です。
拝観時間は午前9時~17時で、拝観料は無料です。
嵐山・嵯峨野散策の折には、是非一度野宮神社を訪れてみましょう。