宇治周辺観光

平等院 宇治上神社 三室戸寺

東福寺周辺観光

東福寺 伏見稲荷大社 泉涌寺の楊貴妃 即成院 雲龍院 三嶋神社 新熊野神社

京都駅周辺観光

西本願寺 東本願寺 東寺五重塔

京都水族館

京都水族館 チケット購入 再入場システム ケープペンギン 京漬物ドック

三十三間堂周辺観光

三十三間堂 養源院 智積院

清水寺周辺観光

清水寺 地主神社 三年坂 六道珍皇寺 六波羅蜜寺 安井金比羅宮 高台寺 京都霊山護国神社 霊山歴史館 建仁寺

知恩院周辺観光

知恩院の河童 青蓮院門跡の青不動明王 平安神宮 なすあり地蔵

南禅寺周辺観光

南禅寺水路閣 永観堂の三鈷の松 無鄰菴 哲学の道 橋本関雪記念館

河原町・烏丸周辺観光

織田信長の家紋(本能寺) 晴明神社の厄除桃 一条戻橋 佛光寺 大行寺 囲碁発祥の地 京都国際マンガミュージアム

京都御所周辺観光

京都御所 梨木神社 廬山寺 行願寺 下御霊神社 菅原院天満宮神社 護王神社 二条城 下鴨神社 上賀茂神社

龍安寺周辺観光

仁和寺 御輿岡神社

太秦周辺観光

広隆寺の腹帯地蔵 東映太秦映画村

嵐山周辺観光

渡月橋 野宮神社 落柿舎 天龍寺

アーカイブ

もっと京都を知ろう!

坂本龍馬

【楽天トラベル】京都の旅館ホテル予約

建仁寺の絵馬

寂聴さんのおもしろ法話。聴いて、笑って、元気になる! 「瀬戸内寂聴・京都法話集 CD全12巻」

安倍晴明の井戸 晴明神社

京都観光案内

大神神社御用達の大正楼

奈良の宿大正楼 大神神社御用達

奈良の宿大正楼

料理旅館大正楼(奈良県桜井市三輪)

twitter facebook

Facebook サイト管理人

Powered by
Movable Type 3.34

« 東映太秦映画村団体入口と二条城の大手門 | HOME | 皐月鶴翁が描いた龍と金剛山 »

仁和寺中門の多聞天が持つ宝塔

宝塔とは、釈迦の骨である仏舎利を納めた塔のことを意味します。菩薩や天部の持ち物として知られますが、仁和寺中門の多聞天立像の左手に、その宝塔が見られました。

五重塔の一番上の層を思わせる宝塔。

お寿司のシャリの語源は、仏舎利にあると言われますが、ツヤのある美味しそうなシャリを見ると、日本人なら誰しも有り難い気持ちになるのではないでしょうか。お釈迦様の象徴である舎利を納めた宝塔は、仏敵に対するお守りとしては何よりも強力であるに違いありません。

仁和寺中門の多聞天

仁和寺中門の向かって左側に立つ多聞天。

右手には槍状の武器である戟(げき)を持ちます。四天王の一角である多聞天は、北方を守護する天部の仏神です。四天王の中では、唯一単独で祀られることもある仏像として知られます。単独で祀られる場合は、毘沙門天という名前で呼ばれます。

戦いのイメージが強い神様ですが、福徳神としても広く慕われています。

仁和寺中門

重要文化財に指定されている仁和寺中門。

きぬかけの路沿いに建つ仁王門から真っすぐ北へ向かうと、寛永年間に再興された朱色の中門が見えてきます。仁王門から中門まで歩くのにも結構な距離があり、仁和寺の寺域の広さが窺い知れます。

邪鬼

多聞天に踏み付けられる邪鬼。

邪鬼の前にも、名の知れぬ仏像が中門を守護しています。下敷きになった邪鬼はどこか滑稽ですらあります。あなたもこうなるよ、という一種の「見せしめ」のようにも感じられます。

仁和寺の御室桜

仁和寺の中門を抜けると、左側に御室桜が植えられています。

丈が低く、開花時期が遅いことで知られる御室桜。満開の時期に来てみたいものだなと思います。仁和寺といえば御室桜。名所案内では必ずと言っていいほど紹介される、京都観光の定番です。

仁和寺中門の持国天

中門向かって右側に立つ持国天。

「国を支える者」を意味する持国天は、東の方角を守護する仏神です。

仁和寺中門の持国天立像も、手に戟を持って威嚇しています。お寺の本堂の中では、ご本尊様の右手前におられる持国天。続いて左手前が増長天、左奥には広目天、右奥には多聞天が陣取ります。仏堂の中ではそのような位置関係ですが、こちらの中門では、東に持国天、西に多聞天が立っています。

邪鬼

持国天立像の足元にも、ユーモラスな邪鬼の姿が見られます。

長い年月に渡って守り続けられてきた仏の世界。四天王の存在無くしては、成し得られなかったことなのかもしれませんね。こんな言い方をしては失礼に当たるのかもしれませんが、番犬的な存在感を感じさせます。

けたたましく吠える犬が居る家には、盗人も盗みに入りづらいものです。

仁和寺五重塔

中門を入ってしばらく進むと、右手に五重塔が見えて参ります。

卒塔婆にも通じる五重塔。

仏舎利を納める場所として君臨する五重塔は、お寺のシンボル的存在でもあります。宝塔を手にする中門の多聞天が、この上なく心強い存在に思えてきました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

直前予約なら、トクー!トラベル

タイムズプラス 会員急増中!

祇をん新門荘の口コミ

【じゃらん】 京都のホテル・宿の予約

るるぶトラベル

一休.com

烏丸五条・京都駅周辺で食事

格安航空券予約サイト-skyticket.jp-

新幹線チケット予約

新幹線ネット予約「えきねっと」

新幹線指定席の予約

京都の旅館ホテル予約

エクスペディア-世界最大級のホテル予約サイト

About

2013年01月16日 13:32に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「東映太秦映画村団体入口と二条城の大手門」です。

次の投稿は「皐月鶴翁が描いた龍と金剛山」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

京都カタドマリンTwitter

京都カタドマリンのツイッター情報です。どうぞお気軽にお声かけ下さい。

奈良の宿大正楼

当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。「京都片泊まり観光案内」は奈良の宿大正楼が運営しております。

国内、海外を問わず人気の高い京都観光の魅力をお届け致します。

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459 料理旅館大正楼

Copyright © 2008-2018 京都片泊まり観光案内 All rights reserved.