新幹線指定席の予約 新幹線チケット予約 新幹線チケット購入

宇治周辺観光

平等院 宇治上神社 三室戸寺

東福寺周辺観光

東福寺 伏見稲荷大社 泉涌寺の楊貴妃 即成院 雲龍院 三嶋神社 新熊野神社

京都駅周辺観光

西本願寺 東本願寺 東寺五重塔

京都水族館

京都水族館 チケット購入 再入場システム ケープペンギン 京漬物ドック

三十三間堂周辺観光

三十三間堂 養源院 智積院

清水寺周辺観光

清水寺 地主神社 三年坂 六道珍皇寺 六波羅蜜寺 安井金比羅宮 高台寺 京都霊山護国神社 霊山歴史館 建仁寺

知恩院周辺観光

知恩院の河童 青蓮院門跡の青不動明王 平安神宮 なすあり地蔵

南禅寺周辺観光

南禅寺水路閣 永観堂の三鈷の松 無鄰菴 哲学の道 橋本関雪記念館

河原町・烏丸周辺観光

織田信長の家紋(本能寺) 晴明神社の厄除桃 一条戻橋 佛光寺 大行寺 囲碁発祥の地 京都国際マンガミュージアム

京都御所周辺観光

京都御所 梨木神社 廬山寺 行願寺 下御霊神社 菅原院天満宮神社 護王神社 二条城 下鴨神社 上賀茂神社

龍安寺周辺観光

仁和寺 御輿岡神社

太秦周辺観光

広隆寺の腹帯地蔵 東映太秦映画村

嵐山周辺観光

渡月橋 野宮神社 落柿舎 天龍寺

アーカイブ

もっと京都を知ろう!

坂本龍馬

【楽天トラベル】京都の旅館ホテル予約

建仁寺の絵馬

寂聴さんのおもしろ法話。聴いて、笑って、元気になる! 「瀬戸内寂聴・京都法話集 CD全12巻」

安倍晴明の井戸 晴明神社

京都観光案内

大神神社御用達の大正楼

奈良の宿大正楼 大神神社御用達

奈良の宿大正楼

料理旅館大正楼(奈良県桜井市三輪)

twitter facebook

Facebook サイト管理人

Powered by
Movable Type 3.34

メイン

京都の家紋案内 アーカイブ

2013年01月24日

佛光寺下り藤を仏光寺境内に見る

京都の繁華街である四条通を南へ下ると、仏光寺通という通りが東西に走っています。その仏光寺通の南に浄土真宗佛光寺派の本山があります。賑やかな通りから一歩入ると、そこに歴史を感じさせるお寺が佇んでいる。いかにも京都らしい、ちょっとした穴場を感じさせる観光スポットです。

佛光寺下り藤

続きを読む "佛光寺下り藤を仏光寺境内に見る" »

2013年01月06日

二引きに桜が寺紋の仁和寺

真言宗御室派の総本山である仁和寺の寺紋は「二引きに桜」とされます。

桜が紋に使われているのは、御室桜が境内に咲き誇る仁和寺であればすぐに納得ができます。しかしながら、なぜ引両紋(ひきりょうもん)が使用されているのでしょうか。その理由は一体どこにあるのでしょう。

二引きに桜

続きを読む "二引きに桜が寺紋の仁和寺" »

2012年07月16日

護王神社の藤紋は向い四つ藤

足腰御守で知られる京都の護王神社

境内には護王神社の神紋である「向い四つ藤」があちこちに見られます。

護王神社の藤紋 足腰御守

まるで蝶々が向かい合っているかのような美しいデザイン。

続きを読む "護王神社の藤紋は向い四つ藤" »

2012年01月26日

本能寺の臥牛石

本能寺の方丈前に、臥牛石(がぎゅうせき)と呼ばれる石が置かれています。

牛を模した石造物のようですが、あまり知られていない不思議な石です。

本能寺の臥牛石

続きを読む "本能寺の臥牛石" »

2012年01月09日

三足の蛙

三足の蛙(みつあしのかえる)をご存知でしょうか?

本能寺の変の前夜、織田信長公に身の危険を知らせるかのごとく、突然鳴き始めたと言われる伝説の蛙です。生きた蛙ではなく、蛙を模った香炉であることも、このエピソードに箔を付ける原因の一つになっているのではないでしょうか。

三足の蛙 本能寺と美の世界

続きを読む "三足の蛙" »

2012年01月08日

下御霊神社を寺町通にお参り

京都御所の鎮守の神として知られる下御霊神社。

秀吉の都市改造によって、現在の寺町通り沿いに居を構えます。

下御霊神社

続きを読む "下御霊神社を寺町通にお参り" »

2012年01月07日

廬山寺は紫式部邸宅跡

京都御所の東、梨木神社の向かいに廬山寺というお寺があります。

紫式部の邸宅跡とされ、2月3日の節分に催される鬼の法楽で知られる名刹です。

廬山天台講寺 紫式部邸宅跡

続きを読む "廬山寺は紫式部邸宅跡" »

2012年01月06日

織田信長の家紋

織田信長の家紋として知られる織田木瓜紋。

胡瓜の切り口を連想させるところから、木瓜(胡瓜)紋と呼ばれています。

織田信長の紋 本能寺 信長公廟

続きを読む "織田信長の家紋" »

2012年01月04日

行願寺と革堂の由来

京都御所から南へ向かう寺町通りを歩いていると、左側に歴史を感じさせる立派なお寺が佇んでいました。お寺の名前は、革堂(こうどう)と称される行願寺。

革堂行願寺 香炉台

続きを読む "行願寺と革堂の由来" »

2012年01月03日

梨木神社の京都三名水

京都御所の東隣りに京都三名水で知られる梨木神社が佇みます。

甘くまろやかな味のする染井の水は、茶の湯にも適しており、茶人や料理人が汲みに来るほどの人気ぶりです。

梨木神社

続きを読む "梨木神社の京都三名水" »

2011年12月25日

晴明神社の厄除桃

安倍晴明を祀る堀川通り沿いの晴明神社。

晴明神社の本殿向かって右側に厄除桃が鎮座しています。

晴明神社の厄除桃

続きを読む "晴明神社の厄除桃" »

2011年08月17日

坂本龍馬の家紋

坂本龍馬はどんな家紋を用いていたのでしょうか。

京都東山の京都霊山護国神社に、龍馬の家紋をあしらった様々な龍馬グッズが販売されていました。

坂本龍馬の家紋 組み合わせ角に桔梗紋

続きを読む "坂本龍馬の家紋" »

2011年03月02日

三嶋神社の鰻信仰

京都には鰻(うなぎ)の神様を祀る神社があります。

JR東福寺駅を下車して徒歩3分ぐらいの場所に、瀧尾神社という神社があるんですが、その境内地内にうなぎの神様を祀る三嶋神社が鎮座しています。

三嶋神社

続きを読む "三嶋神社の鰻信仰" »

2010年12月16日

城南宮へ近鉄竹田駅からアクセス

都の南方に鎮まり、国家を守護する社として有名な城南宮。

近鉄竹田駅から南西へ徒歩15分ほどの場所に城南宮は佇みます。

拝殿 本殿 城南宮

続きを読む "城南宮へ近鉄竹田駅からアクセス" »

2009年09月27日

八坂神社の紋

八坂神社の紋の形・・・

胡瓜を切ったときの切り口の形に似ているそうです。

八坂神社の紋

続きを読む "八坂神社の紋" »

直前予約なら、トクー!トラベル

タイムズプラス 会員急増中!

祇をん新門荘の口コミ

【じゃらん】 京都のホテル・宿の予約

るるぶトラベル

一休.com

烏丸五条・京都駅周辺で食事

格安航空券予約サイト-skyticket.jp-

新幹線チケット予約

新幹線ネット予約「えきねっと」

新幹線指定席の予約

京都の旅館ホテル予約

エクスペディア-世界最大級のホテル予約サイト

About 京都の家紋案内

ブログ「京都片泊まり観光案内」のカテゴリ「京都の家紋案内」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは京都おすすめ旅館ホテルです。

次のカテゴリは京都タウン情報です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34