青蓮院門跡の拝観料は500円です。
相阿弥の庭や親鸞得度の地に触れて500円ですから、その拝観料は格安と言えるのではないでしょうか。
白書院の華頂殿。
拝観受付で拝観料を支払って中へ入ります。
すぐ左手に売店があって、青蓮院ゆかりのグッズが販売されていました。
青蓮院門跡といえば国宝の青不動が人気のようで、青不動関連の商品を買い求める観光客が数多く見受けられました。
華頂殿(客殿)の中に入ると、青い蓮の描かれた襖が出迎えてくれます。
華頂殿から眺める相阿弥作の庭は心を和ませてくれます。
お写真左手奥に一文字の手水鉢が見えます。
豊臣秀吉の寄進と伝えられます。
京都東山エリアには豊臣秀吉を祀る豊国神社がありますが、東山周辺には太閤様ゆかりのものも数多く残されているのでしょうね。
一文字の手水鉢。
そういえば以前に耳塚を訪れたことがありますが、生々しい朝鮮出兵の様子に触れ、歴史に名を残す秀吉公の違った一面を垣間見たような気が致しました。
相阿弥作の庭。
銀閣寺の庭園も手掛けた相阿弥による室町時代の傑作です。
青蓮院門跡には他にも、霧島ツツジの名所として知られる小堀遠州作の霧島の庭もあります。
親鸞聖人童形像。
拝観順路に従っていくと、最後の方で親鸞聖人童形像に出会います。
浄土真宗の祖であらせられる親鸞聖人は、ここ青蓮院門跡の宸殿に於いて得度されました。
歴史的な場所なんですね。
院内には親鸞聖人御手植えといわれる大楠もあり、天台宗のお寺でありながら、親鸞聖人の息遣いがあちこちに感じられる名刹です。
青蓮院の年中行事をご案内致します。
1月 修正会 初護摩
2月 節文会
3月~5月 本院・将軍塚 夜の特別拝観 茶室「好文亭」特別拝観
8月 五山送り火鑑賞会 地蔵盆
10月 熾盛光如来大法要 粟田神社輿祭 青蓮院参詣儀式
11月 茶室「好文亭」特別拝観
11月~12月 本院・将軍塚 夜の特別拝観
12月 除夜の鐘・新年法要
◇京都東山のおすすめ旅館 青蓮院門跡へも徒歩圏内です!