宇治周辺観光

平等院 宇治上神社 三室戸寺

東福寺周辺観光

東福寺 伏見稲荷大社 泉涌寺の楊貴妃 即成院 雲龍院 三嶋神社 新熊野神社

京都駅周辺観光

西本願寺 東本願寺 東寺五重塔

京都水族館

京都水族館 チケット購入 再入場システム ケープペンギン 京漬物ドック

三十三間堂周辺観光

三十三間堂 養源院 智積院

清水寺周辺観光

清水寺 地主神社 三年坂 六道珍皇寺 六波羅蜜寺 安井金比羅宮 高台寺 京都霊山護国神社 霊山歴史館 建仁寺

知恩院周辺観光

知恩院の河童 青蓮院門跡の青不動明王 平安神宮 なすあり地蔵

南禅寺周辺観光

南禅寺水路閣 永観堂の三鈷の松 無鄰菴 哲学の道 橋本関雪記念館

河原町・烏丸周辺観光

織田信長の家紋(本能寺) 晴明神社の厄除桃 一条戻橋 佛光寺 大行寺 囲碁発祥の地 京都国際マンガミュージアム

京都御所周辺観光

京都御所 梨木神社 廬山寺 行願寺 下御霊神社 菅原院天満宮神社 護王神社 二条城 下鴨神社 上賀茂神社

龍安寺周辺観光

仁和寺 御輿岡神社

太秦周辺観光

広隆寺の釿始め 広隆寺の腹帯地蔵 東映太秦映画村

嵐山周辺観光

渡月橋 野宮神社 落柿舎 天龍寺

アーカイブ

もっと京都を知ろう!

坂本龍馬

【楽天トラベル】京都の旅館ホテル予約

建仁寺の絵馬

寂聴さんのおもしろ法話。聴いて、笑って、元気になる! 「瀬戸内寂聴・京都法話集 CD全12巻」

安倍晴明の井戸 晴明神社

京都観光案内

大神神社御用達の大正楼

奈良の宿大正楼 大神神社御用達

奈良の宿大正楼

料理旅館大正楼(奈良県桜井市三輪)

twitter facebook

Facebook サイト管理人

Powered by
Movable Type 3.34

« 皐月鶴翁が描いた龍と金剛山 | HOME | 広隆寺地蔵堂の腹帯地蔵 »

広隆寺の釿始めに木遣りの伝統を見る

年末に広隆寺を参拝した時、南大門に年頭儀式で知られる「釿始め」の文字が見られました。

釿始めとは、新年に大工が初めて仕事をする日に行われる儀式のこと。転じて、建築に取り掛かる最初の日にも釿始めが行われるようになりました。建築に魂を込める、そんな意味合いがあるのでしょうか。

広隆寺の釿始め

広隆寺南大門(仁王門)に、1月2日に催される釿始めが案内されていました。

番匠と呼ばれる宮大工の年頭儀式。

建築の神様に儀式を奉納した後は、お神酒やお餅の振る舞いがあります。

弥勒菩薩像

広隆寺境内に安置される国宝第一号の弥勒菩薩半跏思惟像。

広隆寺の最たる見所は、新霊宝殿に収められる仏像群で、その多くが国宝や重要文化財に指定されています。何を隠そう、私の広隆寺参拝目的も仏像拝観にあったわけですが、ひょんなことで見つけた釿始めという儀式。一体どんな儀式なんだろう?知らず知らずのうちに興味が湧いて参りました。

広隆寺本堂

広隆寺本堂。

釿始めは本堂前にて、厳かに執り行われます。

釿(ちょうな)とは、そもそも手斧(ておの)のことを意味します。

ておの→てうの→ちょうなと転訛していった歴史がうかがえます。木材を荒削りする大工道具で、平ノミを大きくしたような身に、直角に柄を付けた鍬形の斧です。

広隆寺の釿始めで披露される番匠儀式と木遣音頭は、京都市登録無形民俗文化財として知られます。建築材料になる重い木を、番匠保存会の方々が担いで本堂前に進み出ます。その際に、皆で声を合わせて木遣音頭を歌います。

木遣りとは、要するに重い材木を運ぶ時に、皆で調子を合わせるために発する掛け声のことを意味します。

富士登山の際の掛け声「六根清浄」が、いつの間にか「どっこいしょ」に変わっていったとも伝えられますが、皆で力を合わせて事を行う昔の人の連携プレーが垣間見えます。木遣り唄はその後、木遣りの時のみならず、一種の祝儀の歌として定着していきます。

広隆寺南大門

広隆寺南大門。

この門を右手へ道なりに登って行けば、時代劇でおなじみの東映太秦映画村へアクセスします。

ゆりもち音頭とも呼ばれる、京木遣の14名が奉納する木遣音頭。

どんな歌声なんだろう?残念ながら、お正月2日の釿始めの当日は、仕事のため京都へ出向くことができません。そこでウェブで検索していると、釿始めの様子がよく分かる kyototabiya さんの動画が紹介されていました。

直角に曲がった斧の様子や、木遣音頭の歌の調子が見事に伝わって参ります。

一年の事始めには縁起のいい催しだと思われます。

お正月に太秦界隈へ観光のご予定の方は、是非一度「釿始め」の儀式をご覧になられることをおすすめ致します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

直前予約なら、トクー!トラベル

タイムズプラス 会員急増中!

祇をん新門荘の口コミ

【じゃらん】 京都のホテル・宿の予約

るるぶトラベル

一休.com

烏丸五条・京都駅周辺で食事

格安航空券予約サイト-skyticket.jp-

新幹線チケット予約

新幹線ネット予約「えきねっと」

新幹線指定席の予約

京都の旅館ホテル予約

エクスペディア-世界最大級のホテル予約サイト

About

2013年01月21日 10:09に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「皐月鶴翁が描いた龍と金剛山」です。

次の投稿は「広隆寺地蔵堂の腹帯地蔵」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

京都カタドマリンTwitter

京都カタドマリンのツイッター情報です。どうぞお気軽にお声かけ下さい。

奈良の宿大正楼

当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。「京都片泊まり観光案内」は奈良の宿大正楼が運営しております。

国内、海外を問わず人気の高い京都観光の魅力をお届け致します。

〒633-0001 奈良県桜井市三輪459 料理旅館大正楼

Copyright © 2008-2018 京都片泊まり観光案内 All rights reserved.