京都観光の人気エリアでもある祇園。
祇園とは八坂神社の旧称なんです。
八坂神社付近の地名でもあり、昔から遊里として栄えた歴史があります。
祇園界隈を歩いていると、足元に案内板のようなものが・・・。
花見小路って書かれてあります。
祇園の歴史は古く、鴨川から八坂神社までの四条通沿いに「門前町」として発展してきました。
京都を代表する花街でもあり、芸妓さんや舞妓さんが行き交う華のあるエリア。
祇園の街を歩いていて思うのですが、同じ祇園でも様々な表記が見られます。
「ぎおん」「ぎをん」「祇をん」・・・
どこかどう違うのか厳密には分かりませんが、文字遊びの一種なのかなと思われます。
笑門。
笑う門には福来たる。
祇園の街の家々で、この「笑門」の木札を多く見かけました。
祇園の細い路地。
祇園にまつわる言葉は、広辞苑でどのように解説されているのか。
気になったのでちょっと調べてみました。
京都の八坂神社の祭礼。
昔は6/7、今は 7/17~7/24 まで行われる。
山鉾巡行などは有名。祇園御霊会、祇園祭。
京都祇園町の遊女におぼれること。
(京都八坂神社鳥居前の二件茶屋で売ったからいう)精製したきぬごし豆腐。
京都市円山公園内の枝垂れ桜。
周囲にかがり火を焚いて、その花を観賞する。
祇園のことを知るためにも、上記の言葉ぐらいは覚えておきたいものですね。