平等院 宇治上神社 三室戸寺
東福寺 伏見稲荷大社 泉涌寺の楊貴妃 即成院 雲龍院 三嶋神社 新熊野神社
西本願寺 東本願寺 東寺五重塔
京都水族館 チケット購入 再入場システム ケープペンギン 京漬物ドック
三十三間堂 養源院 智積院
清水寺 地主神社 三年坂 六道珍皇寺 六波羅蜜寺 安井金比羅宮 高台寺 京都霊山護国神社 霊山歴史館 建仁寺
知恩院の河童 青蓮院門跡の青不動明王 平安神宮 なすあり地蔵
南禅寺水路閣 永観堂の三鈷の松 無鄰菴 哲学の道 橋本関雪記念館
織田信長の家紋(本能寺) 晴明神社の厄除桃 一条戻橋 佛光寺 大行寺 囲碁発祥の地 京都国際マンガミュージアム
京都御所 梨木神社 廬山寺 行願寺 下御霊神社 菅原院天満宮神社 護王神社 二条城 下鴨神社 上賀茂神社
仁和寺 御輿岡神社
広隆寺の腹帯地蔵 東映太秦映画村
渡月橋 野宮神社 落柿舎 天龍寺
寂聴さんのおもしろ法話。聴いて、笑って、元気になる! 「瀬戸内寂聴・京都法話集 CD全12巻」
« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »
首振り地蔵をご案内致します。
清水寺仁王門の向かって左側に善光寺堂という小さなお堂があります。
そのお堂の中に首振り地蔵が佇みます。
清水寺の仏足石をご案内致します。
轟門をくぐり、回廊を抜けた左手に仏足石が鎮座しています。
清水寺のぬれて観音をご案内致します。
ぬれて観音は、清水寺奥之院の東裏に祀られています。
清水寺にある虎の石灯籠をご案内致します。
清水寺西門の石段下に”虎の石灯籠”はあります。
清水寺の参拝者たちが、こぞってその体験談を話したがる随求堂の胎内めぐり。
江戸時代中期に再興された随求堂。
衆生の願い・求めに随って、全てを叶えてくれるという大功徳を持つ秘仏の随求菩薩が祀られています。
八坂神社周辺では祗園祭の準備が着々と進められています。
京都の夏はやっぱり祇園祭ですよね。
場所は京都の三寧坂。
舞妓はんひーひーという面白い名前の唐辛子が販売されています。
【今までの辛さに満足できない方へ】リピーター急増中!
国産ハバネロ・本鷹唐辛子■世界一辛い...
世界一辛い唐辛子のようです。