広隆寺仁王門の右手のなだらかな坂道を上って行くと、時代劇でおなじみの東映太秦映画村があります。京都へ修学旅行に訪れた学生さんなら、一度は映画村に入村された体験をお持ちではないでしょうか。
続きを読む "東映太秦映画村団体入口と二条城の大手門" »
京都の地に眠る坂本龍馬。
場所は高台寺より上手に鎮座する京都霊山護国神社。
京都霊山護国神社の鳥居。
続きを読む "坂本龍馬の地図 まとめ記事一覧" »
戦国時代の武将・織田信長は京都の地に眠ります。
場所は京都市役所の近くにある本能寺。
織田信長の墓。
続きを読む "織田信長の地図 まとめ記事一覧" »
平安時代の陰陽師・安倍晴明を祀る神社。
占いブームの影響もあり、若い女性の参拝客が後を絶たない人気の社です。
安倍晴明の像がお出迎えしてくれます。
続きを読む "晴明神社の地図 まとめ記事一覧" »
紫陽花や蓮の名所として知られる観音霊場。
西国三十三所の第10番霊場として、数多くの参詣客が訪れる名刹です。
蓮の花の向こう側に三室戸寺の本堂を望みます。
続きを読む "三室戸寺の地図 まとめ記事一覧" »
夏の祇園祭や大晦日のおけら詣りで知られる古社。
東大路通と四条通の交差する場所に、美しい朱色の楼門を構えています。
八坂神社の楼門。
続きを読む "八坂神社の地図 まとめ記事一覧" »
三室戸寺には駐車場が完備されています。
駐車料金は普通乗用車500円、バス2,000円。
三室戸寺の本堂。
続きを読む "駐車料金500円の三室戸寺駐車場" »
京都屈指のあじさいの名所である三室戸寺。
源氏物語と世界遺産で知られる宇治エリアに佇む名刹です。
続きを読む "光源氏と重なる三室戸寺のあじさい" »
京都府八幡市にある円福寺をご案内致します。
京阪樟葉駅からバスに乗車、「長谷」バス停で下車して山手の方へ歩いて行くと円福寺があります。宗派を問わず、禅の修行ができる道場として信仰を集めます。
続きを読む "円福寺拝観で訪れた京都府八幡市" »
市聖と呼ばれた空也上人が、951(天暦5)年に創建した六波羅蜜寺。
京都東山の地に佇む六波羅蜜寺は、西国三十三箇所霊場の第17番札所にもなっている真言宗のお寺です。
続きを読む "空也上人創建の六波羅蜜寺の絵馬" »
京都洛南の宇治エリアに三室戸寺というお寺が佇みます。
つつじ、あじさい、はす等の花が咲き誇る観音霊場として人気があり、多くの観光客で賑わっています。
続きを読む "宇治に花咲く三室戸寺の観光案内" »
都の南方に鎮まり、国家を守護する社として有名な城南宮。
近鉄竹田駅から南西へ徒歩15分ほどの場所に城南宮は佇みます。
続きを読む "城南宮へ近鉄竹田駅からアクセス" »
新京極、寺町通りといった京都の繁華街の真ん中に錦天満宮は佇みます。
ちょうど錦市場からは東側に位置しています。
派手な提灯が飾られていました。
聖域との結界を表す紙垂(しで)が垂れさがっていますね。
続きを読む "錦天満宮の鳥居に京都の歴史を見る" »
京都や奈良には数多くの仏像が安置されています。
心の時代を反映してか、仏像ブームに湧く昨今ですが、仏像の宝庫といえば、誰もが三十三間堂を思い起こすのではないでしょうか。
続きを読む "千手観音に魅了される三十三間堂は仏像の宝庫" »
下鴨神社の風景をご案内致します。
上賀茂神社と合わせて賀茂社と呼ばれる社。
太古の森に鎮座する流鏑馬、葵祭の神社として有名です。
続きを読む "流鏑馬や葵祭で知られる下鴨神社の風景" »
京都の嵐電嵐山駅の前に美空ひばり館はあります。
2008年4月にリニューアルオープンされ、今は美空ひばり座と銘打っています。
続きを読む "嵐山の美空ひばり館がリニューアルオープン" »
安井金毘羅宮といえば、縁切りの神様として有名です。
祇園の裏手を南に進んで行けば、すぐに安井金毘羅宮にアクセスすることができます。
縁切り縁結びの碑。
続きを読む "祇園からも近い安井金毘羅宮に祈願" »
六道詣りで有名な六道珍皇寺をご案内致します。
六道珍皇寺は、この世とあの世の境目とされる六道の辻に佇みます。
山号は大椿山。
小野篁ゆかりのお寺としても知られます。
六道珍皇寺の門前。
続きを読む "小野篁ゆかりの六道珍皇寺で迎え鐘を撞く" »
東寺の観光ガイド情報です。
東寺の正式名称は教王護国寺。
近鉄京都線の東寺駅を降りて、西へ200mほどの場所にあります。
京都駅からは南西の方向になります。
続きを読む "日本一高い、徳川家光寄進の東寺五重塔" »
京都の東山エリアにある長楽寺。
円山公園南側の坂道を登って行くと長楽寺にたどり着きます。
続きを読む "建礼門院徳子の遺宝が収められる長楽寺" »
叡山電車。
京都の奥深い観光名所へ。
一乗寺、修学院、貴船口、鞍馬へアクセスするには、この叡山電鉄(えいでん)を利用します。
続きを読む "一乗寺、修学院、鞍馬へアクセスする叡山電車" »
阪急京都線の路線図。
京都一の繁華街として知られる阪急河原町駅で撮影しました。
続きを読む "阪急河原町駅で撮影した阪急京都線の路線図" »
大河内山荘。
嵐山嵯峨野エリアにある大河内山荘をご案内致します。
続きを読む "大河内伝次郎の別荘「大河内山荘」" »
嵐電嵐山駅構内にある足湯。
駅のホームで気軽に楽しめる足湯として人気を集めています。
続きを読む "嵐電嵐山駅構内の嵐山温泉「駅の足湯」" »
そうだ 京都、行こう。
どこかで聞いたことのあるキャッチコピーですよね。
続きを読む "キャッチコピーに心弾む「そうだ 京都、行こう」" »
三十三間堂(蓮華王院)の観光ガイド情報です。
三十三間堂の名前の由来は、堂内の柱間が33あることにちなみます。
続きを読む "日本一長い木造建築物がおすすめの三十三間堂" »